10月1日より、三陸鉄道カレンダー2026が販売開始しました!

さんてつ屋|三鉄オンラインショップ
さんてつ屋は岩手県沿岸の久慈から盛までを走る三陸鉄道リアス線より、おすすめのギフトを笑顔と元気でみなさまのもとへお届けするオンラインショップです。三鉄グッズの専門店として、さんてつサイダーをはじめとし...
なぜ、私がカレンダーの紹介をしているかというと、カレンダーの挿絵の公募に参加したからです。
残念ながら、採用に至りませんでしたが、いい経験でした。
お題は、宮沢賢治さんの小説と季節から着想を得て描くものでしたが、いろんな角度から考えて、練りに練って自分なりの答えを出しました。
採用作品と比べてみると、配色の仕方、構図など、いろいろ勉強になるところがあって良かったです。
もしよろしければ、応募作品が載っているサイトがあるので、見てみてくださいな。

三陸鉄道イーハトーブカレンダー全応募作品を紹介します。数々の力作を賢治の物語と共にお楽しみください。 - 公益社団法人 日本広告制作協会(OAC)
三陸鉄道カレンダー2026 宮沢賢治とイーハトーブの「いきもの」たち 全国から86作品が寄せられました。 ご応
来年もまた公募があったら、応募したいと思います。



コメント