突破力

ダイダラ 雑談
ダイダラ、2025年、キャンバスボード(約350×280mm)、アクリル絵の具、ペン

先日、クレイジージャーニーという番組のゲストがこんなことを言ってました。

「突破力とは、自分が選んだ道を信じて、突き進む力のこと」

この力は人生においても、絵描きにおいても必要な考え方だなと思いました。

何か選択を迫られたとき、どの道を選んでも、後戻りせずに、またクヨクヨせずに、選択を信じて進んでいく。

もちろん「この選択でいいかな?」「大丈夫かな?」と繰り返し、感じることもあるが、とにかく自分で選んだ道を信じ抜くのが大事。

余談ですが、選択に迷ったときワクワクする方がいいと言いますが、私にとってのワクワクは、うまくいきそうにない、苦手な方を選ぶことです

絵で例えると、描きたい題材が二つ以上あったとき、何を選んでも、ちょっと違うと途中で諦めないで、とりあえず完成させるのがいいということ。

今までの私は、描いては違うと思ったら、もう一つの題材に取り組んでいました。

そうじゃなくて、違うと思っても、信じて完成させるのがいいのですね。

完成後、意外と出来栄えが良く感じるかも知れないし、何か発見もあるだろう。

それでも違うと思ったら、違う題材を描けばいい。

突破力を身につけることができたら、辛いことを乗り越えることに、慣れるかもしれませんね。

実践してみようと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました